次回委員会のご案内

次回、第340委員会は2025年10月27日(月)に、日本材料学会3階大会議室で開催予定


【第339回委員会(終了)】
 日 時:2025年7月28日(月)14:30~
 会 場:日本材料学会3階大会議室
 出席者:対面32名、オンライン28名
 ・「国土強靭化に向けた地盤改良技術の開発と適用」
   株式会社安藤・間  室山 拓生 委員
 ・「造成時間の短縮及び大口径化を実現したジェットグラウト工法について」
   日特建設株式会社  的場 晋太郎 委員


【第338回委員会(終了)】
 日 時:2025年4月18日(金)14:30~
 会 場:日本材料学会3階大会議室
 出席者:対面39名、オンライン26名
 ・「福島県浜通りに分布する細粒砂「ゆな」の物理力学特性と利活用例」
   日本大学  仙頭 紀明 委員


【第337回委員会(終了)】
 日 時:2025年1月8日(水)14:30~
 会 場:日本材料学会3階大会議室
 出席者:対面39名、オンライン25名
 ・「地盤挙動の不確実性評価の試み」
   京都大学防災研究所 教授 渦岡 良介 先生


【第336回委員会(終了)】
 日 時:2024年10月3日(木)11:40~
 会 場:京都大学百周年時計台記念館「国際交流ホールI」
 出席者:対面56名


【第335回委員会(終了)】
 日 時:2024年7月9日(火)14:30~
 会 場:日本材料学会3階大会議室
 出席者:対面26名、オンライン31名
 ・「土質改良における環境リスク物質の評価と対策事例」
   株式会社大林組  三浦 俊彦 委員
 ・「利用用途・有姿を想定した改良土・コンクリート再生砕石の環境安全性評価手法の検討」
   大阪大学  乾 徹 委員


【第334回委員会(終了)】
 日 時:2024年4月19日(金)14:30~
 会 場:京都大学百周年時計台記念館「国際交流ホールIII」
 出席者:対面36名、オンライン26名
 ・「静的締固め砂杭工法による既存杭撤去孔の埋戻し工法の開発」
   長谷工コーポレーション  中村 光男 委員
 ・「重金属不溶化スラリー「TP-S」について」
   テクニカ合同株式会社  藤田 洋克 委員


【第333回委員会(終了)】
 日 時:2024年1月23日(火)14:30~
 会 場:日本材料学会3階大会議室
 出席者:対面39名、オンライン32名
 ・「地盤改良分野での化学混和剤の活用」
   株式会社フローリック  小池 晶子 委員、 鈴木 良明 委員
 ・「泥土リサイクルの現状(課題と展望)」
   鹿島建設株式会社  小澤 一喜 様


【第332回委員会(終了)】
 日 時:2023年10月20日(金)12:45~
 会 場:新名神高速道路建設現場見学会(京都駅集合)
 出席者:対面36名